猫のてんかん掲示板+桃の発作ビデオ集(トップ固定)
「猫のてんかん掲示板」 ←ここからお入りください。


「発作レベル0」http://www.youtube.com/watch?v=uUxf8nTi104&feature=player_detailpage
「発作レベル1」http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=9VimYLMXFuw
「発作レベル2」http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=os8YSs2Df3Y
「発作レベル3」http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=gKgagWKthq8
「発作レベル4」http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=RXJtQcwlcTI
「発作直後の硬直1」http://www.youtube.com/watch?v=Rz0PbOlw7qE&feature=player_embedded
「発作後の硬直2」http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=H3_QLf5_VSQ
「微妙なチック」http://www.youtube.com/watch?v=lsoxdghwa8o&feature=player_embedded
2009.7月の発作傾向
「唸ってバッタン」http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FRgGSnFT86U
生後4カ月目、水頭症発症時の発作(2006.7.14)
http://www.youtube.com/watch?v=LYBohwm522U&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=xr5wAABwunA
以上が今までに撮ることの出来た桃の発作の記録です。
★薬の飲ませ方
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=fhQXpFjuX7I
日時操作でトップに置きます。
この記事へのコメント
映像を拝見しました。
こちらのブログを私の日記にリンクさせてください。
ありがとうございます。
こちらもリンクさせていただきました
桃さんとメロンさんがとても気になり、覗かせていただきました。
桃さんもかわいいけど、メロンさんもなかなかの美人さんですね!!
今後も勉強を兼ねてこちらのブログを覗かせていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
ようこそ(^^)/
最近の桃は、それなりに落ち着いてきているので、ゆったりまったりのブログですが、こちらこそ、よろしくお願いします。
いやぁ、メロンちんかわいいでしょ( ´艸`)プププ
きました\(^^)/
またブログ覗ききます
ようこそ~
ちぃぽっぽさんのブログのコメント欄で、もしかして、そうかな~?と思っていました。
よろしくお願いしま~す
おはようございます,。
桃ちゃんは、いかがですか?
落ち着いていますか?
チィは少しだけど落ち着いています。
ここにコメントしたのは、お尋ねしたいことがありまし桃ちゃんの発作の時の動画を拝見してまして
是非、私もと思いましたが、やり方が分かりません
教えて頂けたらと思い、ここにコメントしました。
動画はまず、YOUチューブなどの動画サイトでアップします。そしてブログアップの画面で、文章を書く↑の方に「音声、動画」を選び、たとえばYOUチューブへ飛んで、載せたいムービーを選ぶのですが、え~と、、、。
私はyouチューブなので、自分の動画の横に埋め込みタグがでるので、それをこちらに貼りつけています。
以前はfc2を使ってました。
チィぽっぽさん、どこのつかってるかな?
この度は掲示板にて、ご親切なお返事をありがとうございました。
時間があるときに過去記事をさかのぼって読んでみようと思い、ここに辿り着きました。
うちのユキも桃ちゃんと同じような発作です。
去年の7月に初めて目にしたのが発作レベル3のような全身痙攣だったので、もうこのまま死んでしまうんじゃないかと私がパニックになってしまいました。
今でも発作が起こるたびに心臓がバクバクしてしまいます。
今日は5.2キロの巨体の入ったキャリーケースを持って15分くらい歩いたら、手にマメができてしまいました
今後お世話になると思いますのでよろしくお願い致します。
こんにちは。
その後ユキちゃん、いかがですか?
なんとか、がんばっていきましょうね。
うちの桃は6.2キロ+犬用キャリーバックで8キロ超えです。
5分歩くと、よろけます
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
MRIの結果右脳が半分くらいに萎縮されてるのがわかりました
生まれてから歩くことも寝返りすることも座ることも食事も排泄も出来ないままで六年たちました…
医者には一年持たないと言われたけれど…
初めまして。桃は水頭症は軽いんです。それなのに発作が多くてなぜ?という状態でした。
ひろりんさんの猫ちゃんは、生まれてから寝たきりなんですね。
かわいそうに。
でも6歳なんですね。
ひろりんさんの手厚い看護のお陰ですね。
よかったら、掲示板で猫ちゃんの紹介しませんか?
他のみなさんの励みにもなると思います。
お名前も知りたいです。
お薬は何を飲んでるのかしら。
何猫ちゃんかしら?、、、いろいろ知りたいです。
猫のてんかんについて調べていてこちらのサイトにたどり着きました。うちの猫ちゃんが、昨日、突然発作を起こして、パニックになりいろいろ調べていてどうやらてんかん発作だとわかり、どのようにしてあげたらいいんだろう、、、とあたふたしています。病院には連れて行ったのですが、足をばたつかせて、多分本人にまったくコントロールが効かない状態になっていて、よだれをたらしながら寝転んだまま動き回っていて、、、という説明だけしかできなかったので、ホントにこれがてんかん発作だと考えて正しいのかなあ?と困っていたのですが、こちらで動画を拝見させていただいて、間違いなくうちの子はてんかん発作だったとわかりました。
発作頻度等、まだ様子見なのですが、大事なうちの猫ちゃんなので、なるべく苦しい思いをしないでいいように色々ケアして行きたいと思っています。
桃ちゃん、よくなるといいですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
お返事遅くなり申し訳ありません。
その後、猫ちゃんの様子はどうですか?
桃の発作に似ているとのことですが、出来れば、獣医さんに見せるために、猫ちゃんの発作時の動画を摂るといいと思います。
初めての経験で、とても難しいと思いますが。
もしよかったら、掲示板にいらしてくださいね。
そこで、いろいろお話しませんか?
癲癇猫さんを抱えた、飼い主さん達が集まっています。
お待ちしています。
猫ちゃん(お名前は?)早く落ちついて、もう発作がおきないといいですね。
このサイトの左上に「猫のてんかん掲示板」のバナーがあります。
そこをクリックすると同じお仲間さん達が集っている掲示板があります。
よろしかったら、覗いて来てくださいね。
猫ちゃんも紹介できますよ(^^)